トップページのグラフなどを修正しました。

トレーニング割合・・・利用者全員の合計です。

トレーニング時間・・・利用者全員の合計を100分の1にしました。参考として見れます。

視力グラフ・・・ありません。

速読グラフ・・・その日の最高記録です。

そのほかにトップページの配置を少しいじりました。

見ていると、相変わらず周辺視野拡大トレーニングをやっている人が多いです。そして、トレーニング時間もあまり固まっていません。

これからも少しづついい物にしていきたいです。

なにかありましたら一言投稿していただいてもいいし、掲示板BBSMAILで書き込んでもらえるとありがたいです。

周辺視野拡大トレーニングは結構利用者も多いので、みんながどれくらいのレベルの練習をしているのかをまとめてみました。

数字などをまとめてみて認識する力をつけるトレーニングです。レベル5くらいで多くの人が苦しくなっていると思いますががんばってください。

12月に周辺視野拡大トレーニングをやった人でクリアした人の数です。

最高はレベル9で1分間に41個でした。クリアできた人が5人もいます。

level 数字の数/分 クリアした人の数
9 41 5
8 39 39
7 37 81
6 35 179
5 32 213
4 31 620
3 29 896
2 27 947
1 25 2416

クリアできた人がいるということは私にもできるということだと思います。これからもがんばっていこうと思います。

当サイト利用者の速読レベルを調べてみました。

level 文字数/分 クリアー人数
7 5000 1
4 2500 2
3 2000 3
2 1500 8
1 1000 139

まだまだ日本語速読トレーニングの利用者が少ないのであまり多くはありません。11月の利用者は189人でした。毎月150~250人が利用しています。

5000文字/分を超えたという人が1人というのは残念なので、もっとがんばって欲しいです。

文章を相当正しく覚えていないとなかなか問題を解けないのですごく難しいですががんばって欲しいと思います。

もっと簡単に速読レベルを計りたい方には読書速度測定ツールを用意しています。こちらを力試しに使ってみてください。

まずはレベル4の2500文字を目指しましょう。毎日練習するとできるようになると思います。

ツールに問題があって、問題の文字が見えていなかった部分を改善しました。これからに期待します。

だいぶ前ですがエチカの鏡というTV番組で速読法が紹介されたようです。2010年5月2日放送の「エチカの鏡」(フジテレビ)の「目を鍛えると脳が成長する脳育スペシャル」での特集です。

速読法の基本である目の3つの機能

  1. 運動機能・・・目をすばやく動かして、見たい情報を拾う機能
  2. 認識機能・・・見たものが何であるかを脳の情報と照合し探る機能。
  3. 情報処理機能・・・目から入った情報から、処理し各部に伝える。

どんな効果があったか(例)絶対できるようになるというわけではない。

  • 2時間の速読トレーニングで、バッティングセンターの150キロのボールを打つことができるようになった。
  • サッカーで目の運動機能と脳の処理速度が上がることで、速い動きに対応できるようになった。

速読トレーニング方法

  1. 目を左右上下に動かすトレーニング・・・視点移動トレーニング
  2. 文章を読まず文字を目で追うトレーニング・・・日本語速読トレーニング
  3. 文章を読まず多くの文字を目で追うトレーニング・・・読書速度測定

トレーニング方法は一例ですが、テレビで紹介されるようなトレーニングも案外このサイトでもできるものでした。

外出先でも、電車に乗りながら歩きながらできることもおいのでやってみるとよいと思います。

外出先での速読トレーニング方法

  • すれ違う車のナンバーの両端を足す。
  • 違う距離のビーズを1つ3秒ずつ見る。
  • 看板の電話番号を覚え、右から読む。

少しづつユーザーも増えてきて、最近うれしいです。

更新情報をツイッターに投稿するように設定しました。

「@garwillscom」です。よかったらフォローしてください。

ツイッターで「速読」を検索してみたら、あまりでてきませんでした。古いつぶやきは表示できないと表示されていたので、最近のものだけだったかもしれませんが3件くらいでした。

まだまだ速読は、あまり信じられていないところがあって広がりが少ないように思います。そんな速読をこのサイトやブログで少しでも秘めることができればと思っています。

すべて無料で利用でき、現在11個のツールがあります。速読スクールに入ると10万円くらいは払わなければなりません。まずは、ここで試してみてしっかりと腰をすえてやってみようと思ったら速読スクールに通ってみてください。

使い辛いところ、バグなどありましたら、掲示板かコメントに記入してください。よろしくお願いします。

昨日久しぶりに新しく会員に1人増えました。最近はあまり増えていなかったので、ちょっとうれしかったです。

会員になるメリットは
  • トップページでどんなのをどれくらいやっているか円グラフでわかる。
  • 自分の速読の最高レベルをグラフで見ることができる。
  • 視力の上がり下がりを確認できる。
  • 速読ツールで前にやった設定が保存されているので、後からやるときもレベルなどを調節する手間が省ける。

という感じです。

会員にならないと使えないサービスがあるいうわけではなりませんが、メールアドレスさえあれば、簡単に登録できるので、ぜひ登録してください。->新規会員登録

昨日からまた、メルマガの発行を始めました。1日1回送られてくると思います。ほとんど毎日同じないようですが、忘れに継続してトレーニングしてもらって、できるだけ多くの速読マスターを誕生させるために送っています。

まだ登録していない人はぜひ速読メルマガに登録してください。
テレビなどで紹介されたり、本も多数出たりして、スポーツ速読が流行っているようなのでツール作成しました。

ツールといってもフラッシュで作ったものではなく、エクセルファイルでダウンロードして、印刷して使います。

スポーツ速読を無料でできる(子供用)

エクセル2003で作ったので、エクセルが入っていれば使えると思います。すごくシンプルなものですがVBAなどをちょこちょこ書いたので、少しだけプログラムも入りました。

「F1」をクリックすると更新されるというところです。

もし、ダウンロードして使う人がいたら、ブログなどで紹介していただけるとありがたいです。
■昨日のユーザー数
150人

■トレーニング別実行回数
53




焦点強化トレーニング
150




視点移動トレーニング
7




日本語速読トレーニング
1430




周辺視野拡大トレーニング
116




瞬間視力トレーニング
55




集中力アップトレーニング
44




視力検査
198




記憶力アップトレーニング
13




丹田呼吸法
55




認識文字数拡大トレーニング
43




読書スピードチェック

まだまだ、使ってもらえていないツールが多いです。速読トレーニングが7人というのは、速読をテーマとしているサイトとして問題がありそうです。

こういうところを変えてほしいというのがあれば、コメントか掲示板へ書き込んでください。
昨日の速読トレーニングセットの利用者は、4人でした。

作った当初は、結構良いものを作ったと思ってたけど、案外だめでした。

使いにくいところがあったらコメントしてください。

色々な種類のトレーニングをやっている人は、セットに登録して、それをやるようにすると、毎日、何ページもページ遷移することもなく、続けて使うことができます。

そして、決まった時間で終わることができるので、毎日の日課としてよいと思います。